今の時代、会社員は終身雇用制度の崩壊・給料は下がる…
…って暗いことばかり取り上げられてますが、今回の記事はそこを抜きにして
ってことを会社員歴20年以上の経験から伝えたいと思います!
社会人としてのスタート
就職までの道のりは皆さんも沢山苦労しましたよね…本当にお疲れ様でした!!
私の場合は、入社試験の時にもの凄い大雪で面接時間に間に合わない!!
と向かう道中冬なのに汗だくで焦ってたのを覚えてるし、
苦労に努力をした分、「内定」の通知は嬉しいものです!!
その後の入社日に向けての準備期間では、必要書類を準備したり忙しくなり、
さらには会社員としての心構えを調べたりする意識の高い人も居ると思いますが、
毎月の安定した給料やボーナスにワクワクですね!!
私は入社したら、ローンを組んで何の車を買おうかと毎日夜更しして調べてました…
そして初出社を迎えてから会社説明〜書類・契約書提出、新人教育と日々過ごし
緊張の連続で大変でした…
ですが、一気に出来ることが増えて楽しくなるのは紛れもない事実です!!
会社員になる事で得られるメリット
毎月安定した給与が貰える
つまり毎月好きなものが買える可能性があるということです!
基本給に対して残業すれば勿論その分多く貰えます。
更にボーナスなんて呼ばれる給料以外の賞与があり、時期(6,12月あたり)になると
セールなどイベントもあり購買意欲は盛り上がります!
欲しくても買えなかった物に手が届いてしまうかも!?
私の初ボーナスはスノーボードセット一式を購入して全部吹っ飛びました…
社会的信用を得られる
ローン(借金)が組める
定職によって安定した収入が保証されるので、手元にまとまった資金が無くても
ローン(借金)を組みやすく、大きな買い物が出来る様になります。
車や家も勿論候補ですね!
ローンを組めるって社会人として自分が認められた証拠として素直に嬉しい。
クレジットカード
クレジットカードは誰でも作れるわけではなく、審査に申込み合格した人しか持てません!
上手にキャッシュレスでポイントを貯めたりしてお得にする方法もありです。
クレジットカードは簡単に利用出来てしまう分、使い過ぎてしまう傾向が高いので、
収入に見合った細かい管理と使い方が重要となります!
休日が多い
一般的な会社であれば週休2日で祝日休み、学生の時と変わらないし、
決まっている休みの前後に利用すれば、連休となり旅行も可能ですね。
会社毎に交代勤務や色々な働き方、様々な休暇制度があります。
保険が充実してる
種類として
・病気や怪我に備える公的医療保険(健康保険など)…働く人が加入する保険、病気や怪我で仕事を休む場合に支給される「傷病手当金」や「出産手当金」
・公的年金…国民全員が強制加入する「国民年金」、民間の事業所に勤務する人が加入する「厚生年金」
・雇用保険…「失業手当」や「スキルアップの為の職業訓練手当」が受けれる
・労災保険…仕事中や通勤途中にケガや病気になった時に補償を受けれる制度が主にあるのですが、この保険て自分の為のものなのに、公的医療保険・公的年金・雇用保険は会社が半額負担、労災保険に至っては会社が全額保険料を負担してくれるんです!
これは会社員の場合で、自営業(フリーランス)は、加入出来なかったり全額自己負担となります。
他には公的医療保険者を通じて40歳から加入して保険料を支払うことになる
「介護保険」(会社員、自営業共に同じ)が有ります。
自分の為の保険なのに、半額や全額負担してくれるって単純にラッキーです。
どうせ払わなければいけないものなら少しでも安い方が良いですね。
確定申告は会社がやってくれる
日本の租税に関する申告手続の事を言い、 個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や扶養親族の状況等から所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること
簡単に言うと「所得税を納める手続き」の事です。
会社員の場合、年末が近くなると会社から年末調整のお知らせがあり、会社に対して内容の確認
手続きをするだけで納税は完了となるので、個人で税務署に申告・納税の必要が無いんです。
確定申告が必要なケースもありますが、新入社員に関してはまず該当しないでしょう。
ちなみに年末には給料明細と別に年間いくら貰って払ったかが解る「源泉徴収票」が貰えるのですが、ローンを組む際の審査などに必要なため、無くさない様にしっかり管理しましょう!
再発行は可能ですが、会社に無駄な手間を取らせないようにも気をつけましょうね。
福利厚生って凄い
企業が従業員に対して通常の賃金・給与にプラスして支給する非金銭報酬のことで、企業の福利厚生の対象は従業員だけでなく、その配偶者や家族に及ぶものもある
いわゆる「無料」で提供してもらえるサービスの事です。
素晴らしい!!
従業員満足度が高かったり、離職率が少ない会社というのは福利厚生が充実してます。
例えば、従業員割引や施設を格安で利用出来たり、一般価格と比べてお得なものが多い傾向です。
他には、悩み相談がカウンセラーに無料で出来たり、野球観戦ツアーや貯蓄の上乗せなどほんとに沢山のお得があります!
中でも私が遅くに気付いて失敗したのが「教育プログラム」についての福利厚生です。
これはプログラム内にある資格を取得すると、一般で受講するより安く資格が取得出来るんです!
しかも仕事上必要な資格であれば全額出して貰った上に、合格祝い金まで…!
ほんと様々なお得があるので入社した際には、自分の為にも良く調べる事をお勧めします!
ちなみにこれらの情報は入社説明会など初期に配布される資料に記載されてることが殆どなので、
受け取った分厚い資料は「多いし、邪魔…」と思わず、目を通すことをお勧めします!
手当てがある
給与において基本の給料のほかに諸費用として支払われる賃金
・扶養手当…専業主婦や子供などの扶養する人がいる場合
・通勤手当…従業員がどのような手段で通勤しているかと距離によって変わる
・資格手当、役職手当…特定の資格免許を持っていたり、係長など役職による加算分
・時間外手当…法定労働時間を超えた場合に発生する手当(残業手当)
企業によっては他の手当もあるようですが、一般的には加算して貰えます。
なかでも世帯主手当というものもあり、これは社会人になってから1人暮らしをしよう!
って人は非常に助かる手当で独身でも対象となり、金額次第ではワンランク上の部屋も狙えるようになるので、
是非金額を把握しておきたいですね。
結婚の決めてとなる
生涯の相手とめぐり逢っても、家庭の事情や仕事内容によっては恋人から先に進めない悲しい現実もあります。
その理由の一つとして親に認めてもらえない…
私も、奥さんの親に「正社員かどうか」を聞かれました。
娘に苦労してほしく無いと考えるのは親として当然だし、重要なことなんです。
「正社員」という事実があれば、安心させることが出来るのし確実に前向きに検討してもらえます。
会社員のメリットまとめ
「就職したあなたにとって会社は過保護なスポンサー」
ですが勿論、会社の為に利益をもたらすよう一生懸命仕事も頑張るのも大事!
最後に入社時の資料を把握するということは、就職すると保険やお金のことについて解説したメリット以外にも、組織についてなど物凄く勉強になることばかりです。
就職した理由はどうであれ、充実した社会人生活を送って下さいね!
読んでいただきありがとうございました!