就職が決まると嬉しいものですが、反面苦労が半端無かったので、知ってれば
防げることもあるって内容を会社員経験20年越えの経験から伝えたいと思います。
結論:学生の考え方だと苦労する!
この結論に至っては賛否両論あると思いますが、私の経験と新入社員を見てきた中で
言わせてもらうと、この考え方のままでは大半が失敗します。
前兆として、急に休んだり、最悪の場合は心の病を患うケースや退職もありえます。
私の場合ですが、入社時はヤル気が溢れ、もう人生安泰、勉強しなくて良いし、
初給料はいつ貰えるのか?とか、新車を買おう!
などと良いことばかり考えてました。
入社してすぐに新入社員研修を同期達と一緒に受け、休憩時間には何を買う?とか
仕事と完全に関係無い話しで盛り上がり、講師の方から教育を受けた感覚としては、
まぁ考えれば当り前のことだよね!って印象で、研修後に配属されてからは、
教育係の人を目標に超えてやるぞ!!って凄く燃えたのを覚えてます。
完全に社会をナメてましたね。
現実は学生生活とのギャップが凄すぎて異常な行動に気付けませんでした。
今思えばこの考え方ってかなり危険です。
苦労する理由
無意識だと思うのですが、
「自分を過大評価してる!」と「自分の事しか考えていない!」です。
これって本人に自覚は無いので気付くのが難しく、
プライド(自尊心)が高い人程その傾向が強いと感じます。
今も昔もこのまま仕事に取り組む新人が多いと思います。
これらが引き起こす行動の問題点として
- 座学中に寝る
- メモを取らない
- 反応が薄い
新人研修期間中の教育で良く見る光景です。
全て「興味が無い」からこその反応ですが、通用するのは学生時代です。
・教育内容が簡単なので解ってると勘違い…そもそも新人用なので当り前。
・寝てしまう、メモを取らない…新人の為に試行錯誤した資料だと作成者の事を
考える事が出来れば、そんな失礼な事は出来無い。
こんな行動を就職してからも継続していると、「学生気分のまま」と言われます。
しかも怖いことに、どんなに隠してるつもりでもその行動はバレてます。
教育係の人は、勿論人を見る目があるので、相手がどういう人物か判断できます。
なので重要な事は、自分は新人で、学生時代の経験はほぼ通用しないって事を
理解しておくことが重要です。
今までの経験は無駄ではありませんが、就職するための手段だっただけです。
学生時代は、
歳の近い世代同士の狭い中で勉強をさせて貰い、お金、責任は親が負担する状態。
就職は、
会社という親世代も居る大きな組織で自己責任の上、自ら勉強をし、
労働力を提供してその対価としてお金を貰う状態。
規模、責任の重大性、勉強のスタイル、お金と全てが違います。
なので、学生の常識から一転して、会社(社会)の常識を勉強していくことになります。
早くに気付ければ、職場、組織内での地位や居心地の良さを早い段階で確保出来るはずです。
経験談
入社してからの研修期間中に居眠り、筆記用具を忘れて借りたりしてました。
研修が終了して配属されてからは、勿論仕事の事は何も知らないのに、
先輩「これ解る?」
プライドが高く知らないと言いたくないので、出た言葉が
私「ん〜、なんとなく見たことは有ります…」
知ったかぶりですね、知らないなら知らないで良いのに(素直じゃない)
今思えば先輩も良く我慢してくれたものです!(感謝!)
失敗して怒られると、ふてくされる。
間違った事を指摘されてるのに、聞こうとしなかったので、無駄に喧嘩したのを覚えてます。
勿論私が間違ってるので、論破され、いつも落ち込んでました。
毎日仕事に行く度に、学校の知識は役に立たないし、ほぼ毎日新しいことの勉強続きで
ほんと何にも知らないな!!って感じたものです。
入社してから半年程度の時期にはストレスで体調を崩し、会社に行く前になると、
腹痛が発生、頭痛がしたりし始めた時期がありました(プライドが打ち砕かれた状態)
体調が悪く職場では大人しくなり、反抗する気力も無かったので先輩の言うことを
良く聞く様になった時だったのですが、その時を堺に、今までの環境が変わって
気持ちが楽に、過ごしやすくなったのを覚えてます(解らない事を聞く様にした)
怖そうな先輩にも教えて下さいと言ったら、全然優しくて、色々教えて貰えたものです。
そして、ある程度仕事が出来る様になって、暇が出来、自分の担当で無い仕事を
何気なくやった時に、先輩から「助かった!ありがとう!」って言われた事があり、
凄く嬉しかった事を覚えてます。
ちょっとしたことだったけど、忙しそうだからと手伝ったことで感謝された経験です。
入社してからの私は何も知らないのに、何故か出来る気でいたのと、
集団行動なのに自分の事しかしてなかったので、今振り返るとお金を貰って勉強させて
もらっている事、一人じゃなく集団行動だって事も全く解っていませんでした。
以上の事に気付き、考え方を変えてから、職場を2回程替わりましたが、
現在の職場でも今すぐ辞めたい!などと思う事は無く、ある程度の地位を獲得してる為、
居心地良く過ごせてます。
まとめ
学生時代の考え方は会社(社会)では通用しない!
- 高いプライドは失敗の元!素人なんだということを忘れない!!
- 会社は組織であり、個人ではなく、皆んなで仕事をしている!
- 理想と現実のギャップを覚悟しておく!
- 事前に解っていれば、対策も立てやすいし防げる!
知ってるのと知らないでは全く違うということを覚えてて下さい。
苦労は避ける手段が必あるので、心構えとして参考にしてもらえたら嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました!
コメント